お母さんからの応援メシ

新玉ねぎのサラダ
1年中収穫される玉ねぎも、この時期に収穫されるものは、新玉ねぎと言われています。
新玉ねぎは、春に収穫したものを乾燥させずに出荷させたもので、通常の玉ねぎとよりも皮が薄く、みずみずしいのが特徴です!
野菜にはたくさんのビタミンが含まれていると言われていますが、その多くが熱に弱かったり、水に溶けだしてしまったりして、実際に食べるときにはビタミンが少なくなってしまっていることも少なくありません。さっと水で洗い、火を通さずに食べることで、しっかりとビタミンを摂取することが出来ます!
また、玉ねぎを食べると血液がサラサラ、疲労回復に効果があると聞いたことはありませんか?これらの働きは「硫化アリル」という栄養素が玉ねぎに含まれているからなのです。しかしこの硫化アリルはとっても熱に弱いため、火を通してしまうと、やはり効果がなくなってしまいます。
そのため、新玉ねぎは生で食べることをお勧めします!通常の玉ねぎと違い、辛味が無く柔らかいため、生で食べるのにもってこいの野菜なのです!
野菜を生で食べるのが苦手という人は、新玉ねぎから始めてみませんか?この時期にしか食べることのできない新玉ねぎを思う存分味わいましょう!
材料 (2〜3人分)
- 新玉ねぎ1個
- キュウリ1本
- シーチキン1缶(80g)
- マヨネーズ大さじ2
- 塩こしょう少々
- かつお節少々
作り方
- 新玉ねぎは薄皮をむいて半分に切り、スライスする。
- キュウリは輪切りのスライスにする。
- 切った新玉ねぎとキュウリを合わせてさっと水で洗ったら、キッチンペーパーで軽く水をふき取る。
- 切った野菜とシーチキン、マヨネーズを混ぜ合わせる。
- 味見をしながら、塩胡椒で味を整えて盛り付ける。
- 最後にかつお節を上に乗せて完成!
管理栄養士より
実は新玉ねぎも、普通の玉ねぎも含まれる栄養素に違いはありません。 しかし、乾燥させて保存効果を高める通常の玉ねぎと違って、新玉ねぎは収穫してそのまま出荷されているので、日持ちはしません。購入してから2~3日で食べるようにしましょう!
今までの応援メシ
三色芋きんとん
新玉ねぎのサラダ
たけのこご飯
卵のキッシュ風
かぶのえびあんかけ
セロリのコロコロスープ
ビーフシチュー
ホットチョコレート
いわしの南蛮漬け
はんぺんのピカタ
みかんのピール
もっちもちピザ
中華風雑炊
年越しそば
クリスマスケーキ
白菜餃子
ブロッコリーツリー
ぶり大根
ブロッコリーのピーナッツ和え
ホットワイン風ブドウジュース
和風あっさりポトフ
かぼちゃプリン
鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ
レンコンのサラダ
鶏肉のから揚げ
おにぎり
お月見団子
きのこの炊き込みごはん
さつま芋のサラダ
具沢山トースト
豆腐ムース
カジキのムニエル トマトソースがけ
盆汁
なすのラザニア風焼き
天ぷら
うなぎ丼
ゴーヤチャンプルー
フルーツポンチ
七夕そうめん
豚肉のしょうが焼き
丸ごとトマトのオムライス
あじさい寒天
ズッキーニのピザ風焼き
アスパラガスとえびの卵炒め
手作りはちみつレモンソーダ
そらまめのポテトサラダ
カレーライスコロッケ風
菜の花としらすのバター醤油パスタ
サンドウィッチ
野菜チップス
日本最初の給食
お花見弁当
クラムチャウダー
苺プリン
ロールキャベツ
ひし餅ちらし寿司
野菜たっぷりハンバーグ
バレンタインチョコ
おきりこみ
恵方巻
カレー鍋
おしるこ
鱈と白菜のグラタン
七草がゆ