お母さんからの応援メシ
生のアサリでなくても、缶詰でカンタン!
アサリの語源はいくつかあります。
ひとつは、浅い場所にいるため『浅貝』と書いてアサリと読む。また、「あ」は浅い、「さり」は砂利で砂地にいくことから。また、海辺でよく獲れるので、「漁る」を変えてアサリにと呼び始めた。などなど。
このように、簡単によく獲れるアサリは、日本の食卓にとてもなじみ深いものです。しかし、そんなアサリも日本で消費される量の半分は、輸入に頼ってしまっているのが現状です。以前は1年の収穫量が10t以上もあったアサリが、現在、2tほどに減ってしまいました。原因は、海の汚染や、乱穫、生息地の埋め立てなど様々ですが、ほとんどが日本人の私利私欲によって招いたものなのです。私たちが生活しやすいように、好きなだけ好きな時に食べられるように、アサリは犠牲になってしまったのかもしれません。
「いただきます。」という言葉の通り、全ての命に感謝して、食事を頂きたいものです。
材料 (4人分)
- アサリ缶詰1缶
- ベーコン70〜100g
- 玉ねぎ中1個
- じゃがいも中1個
- 人参中1本
- 小麦粉大さじ2
- バター20g
- コンソメ1個
- 塩こしょう少々
- 水250㏄
- 牛乳500㏄
作り方
- ベーコン・玉ねぎ・じゃがいも・人参は角切りにしておく。
- 鍋にバターを溶かして、ベーコンを炒める。
- ベーコンに火が通ったら、切った野菜を入れて玉ねぎが透き通るぐらいまで炒める。
- 火を止めて、小麦粉を入れて野菜となじませる。
- 水とコンソメ、そしてアサリの缶詰を加える。缶詰の汁は捨てずに一緒にいれましょう!
- 弱火で煮込んで、野菜が柔らかくなったら牛乳を加える。
- 温かくなったら出来上がり!
管理栄養士より
火を通したり、加工したりしてある食材は、栄養価が落ちる場合もありますが、アサリは、生でも缶詰でも、栄養価ほとんど変わりません。塩分の量も増えないので、手間でなかなかアサリを生から料理できない場合は、缶詰を使用してみましょう!
今までの応援メシ
- 三色芋きんとん
- 新玉ねぎのサラダ
- たけのこご飯
- 卵のキッシュ風
- かぶのえびあんかけ
- セロリのコロコロスープ
- ビーフシチュー
- ホットチョコレート
- いわしの南蛮漬け
- はんぺんのピカタ
- みかんのピール
- もっちもちピザ
- 中華風雑炊
- 年越しそば
- クリスマスケーキ
- 白菜餃子
- ブロッコリーツリー
- ぶり大根
- ブロッコリーのピーナッツ和え
- ホットワイン風ブドウジュース
- 和風あっさりポトフ
- かぼちゃプリン
- 鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ
- レンコンのサラダ
- 鶏肉のから揚げ
- おにぎり
- お月見団子
- きのこの炊き込みごはん
- さつま芋のサラダ
- 具沢山トースト
- 豆腐ムース
- カジキのムニエル トマトソースがけ
- 盆汁
- なすのラザニア風焼き
- 天ぷら
- うなぎ丼
- ゴーヤチャンプルー
- フルーツポンチ
- 七夕そうめん
- 豚肉のしょうが焼き
- 丸ごとトマトのオムライス
- あじさい寒天
- ズッキーニのピザ風焼き
- アスパラガスとえびの卵炒め
- 手作りはちみつレモンソーダ
- そらまめのポテトサラダ
- カレーライスコロッケ風
- 菜の花としらすのバター醤油パスタ
- サンドウィッチ
- 野菜チップス
- 日本最初の給食
- お花見弁当
- クラムチャウダー
- 苺プリン
- ロールキャベツ
- ひし餅ちらし寿司
- 野菜たっぷりハンバーグ
- バレンタインチョコ
- おきりこみ
- 恵方巻
- カレー鍋
- おしるこ
- 鱈と白菜のグラタン
- 七草がゆ