お母さんからの応援メシ

お正月明けにぴったりのあけめし!
あけめしておめでとうございます!
みなさんどんなお正月を過ごしましたか?お正月になると、毎日の食事ではなかなか食べることのないお餅やおせち料理などで食べ過ぎちゃった人もいるのでは?そんなときは胃にやさしい料理でしっかりと胃を回復させましょう!
胃にやさしい食べ物のポイントは
一つ目は、消化しやすく低脂肪なもの
二つ目は、胃を回復するためのビタミンやタンパク質を摂ること
三つ目は、しっかりとエネルギーをとる
この3つです!
全部のポイントを組み合わせるのなんて難しい!と思う方もいるかもしれませんが、それを簡単に組み合わせられるのが「雑炊」です!
雑炊のメインとなるお粥は主なエネルギーとなる炭水化物で水分を多く含むため消化しやすい食べ物です。そして、雑炊に卵や魚介類と言ったタンパク質が入り、大根などの野菜を入れると、胃の回復に繋がります!バッチリ胃にやさしい料理になりました!
お正月の食事じゃなくても、毎日毎日脂っこいものを食べたり、お腹いっぱいに食べたりすると胃の回復が間に合わずに胃もたれや気持ち悪さに繋がってしまいます。
お子さんの日々の食事を確認しながら、最近の食事脂っこいかな?最近食べ過ぎだなあと思ったらたまには雑炊で休ませてあげましょう!
材料
- ごはん300g
- ホタテ缶(貝柱)1缶
- しめじ1/2個 (50g)
- 青ネギ10g
- 大根300g
- 中華だし大さじ3
- 塩小さじ1
- 醤油小さじ1
- 水1200ml
- ごま油少々 (香りづけ)
- 白ごま一つまみ
作り方
- 大根を1~2㎝の短冊切りにする。ホタテ缶は水をきっておく。しめじは石づきを切りとりばらばらに割いておく。
- 鍋に水と調味料を加えて、ご飯と下処理をした食材を加えて強火で一煮立ちさせる。
- 沸騰したら弱火にして4~5分煮て、青ネギを混ぜて一煮立ちさせる。
- ごま油と白ごまで香りづけをしたら出来上がり!
管理栄養士より
風邪をひいたときにも雑炊はお勧めです。風邪をひくと消化機能が低下してしまうため、胃にやさしい食事をする事が大切です。その時の体調、その前後の食事を考えながらその日の献立を立てるようにしていきましょう!
今までの応援メシ
三色芋きんとん
新玉ねぎのサラダ
たけのこご飯
卵のキッシュ風
かぶのえびあんかけ
セロリのコロコロスープ
ビーフシチュー
ホットチョコレート
いわしの南蛮漬け
はんぺんのピカタ
みかんのピール
もっちもちピザ
中華風雑炊
年越しそば
クリスマスケーキ
白菜餃子
ブロッコリーツリー
ぶり大根
ブロッコリーのピーナッツ和え
ホットワイン風ブドウジュース
和風あっさりポトフ
かぼちゃプリン
鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ
レンコンのサラダ
鶏肉のから揚げ
おにぎり
お月見団子
きのこの炊き込みごはん
さつま芋のサラダ
具沢山トースト
豆腐ムース
カジキのムニエル トマトソースがけ
盆汁
なすのラザニア風焼き
天ぷら
うなぎ丼
ゴーヤチャンプルー
フルーツポンチ
七夕そうめん
豚肉のしょうが焼き
丸ごとトマトのオムライス
あじさい寒天
ズッキーニのピザ風焼き
アスパラガスとえびの卵炒め
手作りはちみつレモンソーダ
そらまめのポテトサラダ
カレーライスコロッケ風
菜の花としらすのバター醤油パスタ
サンドウィッチ
野菜チップス
日本最初の給食
お花見弁当
クラムチャウダー
苺プリン
ロールキャベツ
ひし餅ちらし寿司
野菜たっぷりハンバーグ
バレンタインチョコ
おきりこみ
恵方巻
カレー鍋
おしるこ
鱈と白菜のグラタン
七草がゆ