お母さんからの応援メシ

みかんの皮も栄養満点!
皆さんのお宅にはこたつはありますか?こたつと言えばみかんですよね!気が付いたら机の上にみかんの皮がたくさんなんてことありませんか?みかんが嫌いっていう人なかなか見つからないぐらいみんなに愛されている果物の一つです。
みかんはビタミンCが手軽に摂れるのが特徴です。みかんを1日2、3個食べれば、1日のビタミンCが十分に摂れちゃうのが驚きですね。
他にもみかんに含まれる栄養素は、免疫力を高め、風邪予防が期待されているものが多く含まれています。
他にも、みかんの皮には、アレルギーの炎症を抑える効果があるという研究が進んでいます。お風呂にみかんの皮を入れたらアトピーが軽減したという人もいるぐらいです。花粉症やアレルギー性皮膚炎などにお困りの方はみかんで症状が軽減できるかもしれませんね。
しかしみかんの食べ過ぎには要注意です!指先が黄色くなってきたら食べ過ぎのサイン。「柑皮症(かんぴしょう)」という症状です。毎日、指先が黄色くなるまで食べ続けているといつの間にか肌全体が黄色くなってしましますよ!身体に大きな害は出ませんが、どんな食べ物も適度な量を食べることが大切です!
材料 (4人分)
- みかん4個
- 卵1個
- 砂糖40g
- バター5g
- 薄力粉50g
作り方
- みかんを上から1/4の高さで輪切りして果肉をスプーンなどでくり抜く。みかんの皮はカップとして使うので捨てない。
- 果肉はふきんなどでしぼり、果汁を大体1/4カップ(50g)ぐらい作る。
- 卵を黄身と白身で分ける。
- 卵の黄身と砂糖をボウルでしっかり混ぜ合わせる。
- バターを溶かし、ボウルに加えて混ぜる。
- 薄力粉をふるいにかけながら粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
- 白身を泡だて器で混ぜ、メレンゲを作る。
- 作った生地にメレンゲを入れてさっくり混ぜ合わせる。
- みかんの皮で作ったカップに生地を入れ、オーブンで約1分~1分30秒くらい加熱し、爪楊枝で刺しても生地がつかないことを確認したら出来上がり!
管理栄養士より
みかんの皮は昔から身体に良いとされ、乾燥してお風呂に入れたり、お茶に入れたりしながら体を温めたり、風邪予防をしてきました。実は捨てるのがもったいないぐらい栄養満点の果物です!しっかりと水で洗って、みかんの皮も有効活用しましょう!
今までの応援メシ
三色芋きんとん
新玉ねぎのサラダ
たけのこご飯
卵のキッシュ風
かぶのえびあんかけ
セロリのコロコロスープ
ビーフシチュー
ホットチョコレート
いわしの南蛮漬け
はんぺんのピカタ
みかんのピール
もっちもちピザ
中華風雑炊
年越しそば
クリスマスケーキ
白菜餃子
ブロッコリーツリー
ぶり大根
ブロッコリーのピーナッツ和え
ホットワイン風ブドウジュース
和風あっさりポトフ
かぼちゃプリン
鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ
レンコンのサラダ
鶏肉のから揚げ
おにぎり
お月見団子
きのこの炊き込みごはん
さつま芋のサラダ
具沢山トースト
豆腐ムース
カジキのムニエル トマトソースがけ
盆汁
なすのラザニア風焼き
天ぷら
うなぎ丼
ゴーヤチャンプルー
フルーツポンチ
七夕そうめん
豚肉のしょうが焼き
丸ごとトマトのオムライス
あじさい寒天
ズッキーニのピザ風焼き
アスパラガスとえびの卵炒め
手作りはちみつレモンソーダ
そらまめのポテトサラダ
カレーライスコロッケ風
菜の花としらすのバター醤油パスタ
サンドウィッチ
野菜チップス
日本最初の給食
お花見弁当
クラムチャウダー
苺プリン
ロールキャベツ
ひし餅ちらし寿司
野菜たっぷりハンバーグ
バレンタインチョコ
おきりこみ
恵方巻
カレー鍋
おしるこ
鱈と白菜のグラタン
七草がゆ