お母さんからの応援メシ

トリックオアトリート!ってどういう意味?
ハロウィン当日は「トリックオアトリート!」といたるところから聞こえるくらい日本でもハロウィンがイベントとして定着してきました。
では、ハロウィンがとういったイベントかご存知ですか?
簡単に言えば、日本でいう「お盆」と同じようなものです。キリスト教の中では、10月31日に魂がこの世に戻ってくると言われています。その時、悪い魂も一緒に戻ってきてしまうため、その悪い魂から身を守るために自分たちも仮装をして魂に見つからないようにするというのがハロウィンなんですよ!それなので、ドラキュラや魔女と言ったちょっと怖い仮装が主流になっているのです。日本のお盆と違うところは、盆は「魂を向かい入れる」のに対して、ハロウィンは「魂から身を守る」という意味合いがあることですね。
仮装した子供たちは、「トリックオアトリート!」と近所の家を周りながら言います。「お菓子をくれないとお化けがいたずらするぞ!」の意味です。そのおうちの人はいたずらをしてほしくないので、「トリート」と言って、あらかじめ準備をしていたお菓子をあげるといった、近所の人との交流するイベントにもなっています。
キリスト教が主ではない日本では、仮装がメインとなって町を練り歩くイベントが多くなっています。日本で生まれた行事ではないですが、外国の行事の一つとして、ハロウィンは仮装するだけのイベントではない事、しっかりと意味がある事を子供たちにも伝えていきたいですね。
材料 (2個分)
- かぼちゃ(坊ちゃんかぼちゃ)2個
- 牛乳4カップ (800ml)
- 卵6個
- はちみつ大さじ6
作り方
- かぼちゃを水洗いした後ラップで包み、電子レンジで600W・7分で加熱する。
- 包丁で簡単に切れる柔らかさになったら、かぼちゃの上1/4を切り取る。(切り取ったものは捨てない)
- かぼちゃのわたと種を取り除き、果肉を大さじ5~6ぐらいとってスプーンでつぶす。余った部分は器として使用するので、なるべく厚さが均等になる様にそぎ取るようにする。
- 鍋に牛乳をとかぼちゃを入れて混ぜながら沸騰する直前まで加熱する。
- 温まったらはちみつと溶いた卵を入れて混ぜ合わせる。
- ザルでこして、かぼちゃの器の中に入れる。
- オーブンレンジを160℃に余熱しておく。天板にかぼちゃを乗せて、天板の8分目ぐらいまで水を入れる。
- オーブンで50分~70分加熱する。竹串や爪楊枝で刺した時にプリンの液がつかなくなったら完成!
管理栄養士より
ハロウィンで思い浮かぶ食材といえば「かぼちゃ」です。かぼちゃには緑黄色野菜の仲間です。その中でも栄養価の高い食材になります。ビタミンやミネラルが豊富なため、風邪を予防するには効果的です。またかぼちゃに含まれる「ビタミンE」は、血行を促進し、体を温めてくれる働きはあるため、お母様の冷え性対策にもなる食材です。寒くなってくると代謝も悪くなり、風邪もひきやすくなります。しっかりと栄養補給をしてこれから来る冬を元気に過ごしましょう!
今までの応援メシ
三色芋きんとん
新玉ねぎのサラダ
たけのこご飯
卵のキッシュ風
かぶのえびあんかけ
セロリのコロコロスープ
ビーフシチュー
ホットチョコレート
いわしの南蛮漬け
はんぺんのピカタ
みかんのピール
もっちもちピザ
中華風雑炊
年越しそば
クリスマスケーキ
白菜餃子
ブロッコリーツリー
ぶり大根
ブロッコリーのピーナッツ和え
ホットワイン風ブドウジュース
和風あっさりポトフ
かぼちゃプリン
鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ
レンコンのサラダ
鶏肉のから揚げ
おにぎり
お月見団子
きのこの炊き込みごはん
さつま芋のサラダ
具沢山トースト
豆腐ムース
カジキのムニエル トマトソースがけ
盆汁
なすのラザニア風焼き
天ぷら
うなぎ丼
ゴーヤチャンプルー
フルーツポンチ
七夕そうめん
豚肉のしょうが焼き
丸ごとトマトのオムライス
あじさい寒天
ズッキーニのピザ風焼き
アスパラガスとえびの卵炒め
手作りはちみつレモンソーダ
そらまめのポテトサラダ
カレーライスコロッケ風
菜の花としらすのバター醤油パスタ
サンドウィッチ
野菜チップス
日本最初の給食
お花見弁当
クラムチャウダー
苺プリン
ロールキャベツ
ひし餅ちらし寿司
野菜たっぷりハンバーグ
バレンタインチョコ
おきりこみ
恵方巻
カレー鍋
おしるこ
鱈と白菜のグラタン
七草がゆ