お母さんからの応援メシ

朝ごはんを毎日食べると足が速くなる!?
夏休みも終わり、幼稚園や学校が始まりました!夏休み期間中の朝は時間に追われず、ゆっくり過ごしていたお子さんもたくさんいると思います。学校が始まり、朝ごはんはしっかり食べられていますか?
朝ごはんを毎日食べる子とほとんど食べない子では、学力に差があると言われています。朝しっかりと食べることで、勉強に使うエネルギーがとれるので、集中して授業を受けられますし、エネルギー不足でぼーっとすることもなくなるので、授業中に居眠りしてしまうこともなくなります。そのため、朝ごはんを食べているこの方が良い点数を取りやすいのでしょうね!
そして朝ごはんは学力だけでなく、運動神能力にも差が出るのではないかとも言われています。朝ごはんを毎日食べている子の方が短距離のタイムが良いらしいですよ!
成長期の子供にとって1回1回の食事が非常に大切になってきます。1食抜くだけで必要な栄養を補うのが難しくなってしまいます。
毎日朝ごはんを食べられていますか?食パン1枚や、ふりかけ御飯だけになっていませんか?朝に何品も作る余裕がないようなら、1品でバランスよく栄養をとっちゃいましょう!
1日の元気は朝ごはんから!しっかり食べて学校や幼稚園に向かいましょう!
材料 (1人分)
- 食パン(6枚切)1枚
- 卵1個
- パプリカ輪切り1切
- ブロッコリー30g
- しめじ1/6パック
- マヨネーズ適量
- ケチャップ適量
作り方
- 食パンの中心を指で少しへこませる。
- 輪切りのパプリカを食パンの中心に置き、卵をパプリカの中に落とす。
- ブロッコリーとしめじを小さく切ってパンの上に散らす。
- 電子レンジ 600w で 1 分間加熱する。
- 電子レンジから取り出し、マヨネーズとケチャップを全体にかける。
- オーブンで、3~5分加熱する。
- パンに焦げ目がついてきたら出来上がり!
管理栄養士より
とある国の学校では朝ごはんの欠食を無くそうと「朝食給食」といって、学校で朝ごはん提供する運動がありました。やはり毎日朝ごはんを食べると、落ち着きが出て学習の効果が上がり問題行動が無くなって来たり、出席率が上がり遅刻をする子どもが減ったりしたそう です。軽視しがちな朝ごはんですが、しっかり毎日朝ごはんが食べられるように、「早寝・ 早起き・朝ごはん」を徹底しましょう!
今までの応援メシ
三色芋きんとん
新玉ねぎのサラダ
たけのこご飯
卵のキッシュ風
かぶのえびあんかけ
セロリのコロコロスープ
ビーフシチュー
ホットチョコレート
いわしの南蛮漬け
はんぺんのピカタ
みかんのピール
もっちもちピザ
中華風雑炊
年越しそば
クリスマスケーキ
白菜餃子
ブロッコリーツリー
ぶり大根
ブロッコリーのピーナッツ和え
ホットワイン風ブドウジュース
和風あっさりポトフ
かぼちゃプリン
鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ
レンコンのサラダ
鶏肉のから揚げ
おにぎり
お月見団子
きのこの炊き込みごはん
さつま芋のサラダ
具沢山トースト
豆腐ムース
カジキのムニエル トマトソースがけ
盆汁
なすのラザニア風焼き
天ぷら
うなぎ丼
ゴーヤチャンプルー
フルーツポンチ
七夕そうめん
豚肉のしょうが焼き
丸ごとトマトのオムライス
あじさい寒天
ズッキーニのピザ風焼き
アスパラガスとえびの卵炒め
手作りはちみつレモンソーダ
そらまめのポテトサラダ
カレーライスコロッケ風
菜の花としらすのバター醤油パスタ
サンドウィッチ
野菜チップス
日本最初の給食
お花見弁当
クラムチャウダー
苺プリン
ロールキャベツ
ひし餅ちらし寿司
野菜たっぷりハンバーグ
バレンタインチョコ
おきりこみ
恵方巻
カレー鍋
おしるこ
鱈と白菜のグラタン
七草がゆ