お母さんからの応援メシ

どんどん朝晩が寒くなってきました。
寒い日は温かいものを食べて体の芯から温まりましょう!
ポトフはフランスが発祥の家庭料理のひとつです。じっくりゆっくり野菜や肉を煮込んで作ります。食材に特に決まりはなく、その家庭それぞれに特徴のでる料理だと思うと、日本でいう鍋やおでんと似ていると思いませんか?
私たちがポトフを食べるとき、野菜とスープを一緒に盛り付けてしまいますが、もともとは、野菜とスープを別々に盛り付けていたそうですよ。そうすることによって品数が増え、コース料理に似た食事が出来るのです。コース料理が定番となっているフランスならではの発想ですね。
味付けや使う食材は違えど、大きく分類すると日本の料理と似たような料理が各国にあります。料理をするうえで、ネタが尽きてしまった場合は、いろんな国の料理を参考にしてみてはいかがですか?
材料 (2人分)
- かぶ1個
- 人参1本
- キャベツ1/8個
- じゃが芋大1個 (中2個)
- ソーセージ6本
- 和風だし小さじ1
- 塩ひとつまみ
- 醤油小さじ1/2
- こしょう少々
作り方
- かぶは皮を剥き、串切りで8等分にする。
じゃが芋は皮を剥きかぶと同じ大きさに切る。
人参も皮をむき、3~4㎝の大きさに切る。
キャベツ芯を取り除き、1口大に切る。 - 鍋に、和風だし、塩、醤油を加えて、じゃが芋、人参、ソーセージを入れ、野菜が半分浸るぐらいの水を加えて中火で煮込む。
- 人参が柔らかくなったら、かぶとキャベツを加えて再度煮込む。
- かぶが柔らかくなったら、こしょうを加えて味を整えたら完成!
管理栄養士より
ポトフには冬が旬の野菜がたっぷり入ります。その中でかぶは今が旬の食材です。私たちが良く食べる、白い丸い実の部分は淡色野菜で、水分が多いです。そして葉の部分は緑黄色野菜で、ビタミンやカルシウムが豊富に含まれています。ついつい、葉っぱの部分を捨ててしまいがちですが、お味噌汁に入れたりして上手に活用しましょう!
今までの応援メシ
三色芋きんとん
新玉ねぎのサラダ
たけのこご飯
卵のキッシュ風
かぶのえびあんかけ
セロリのコロコロスープ
ビーフシチュー
ホットチョコレート
いわしの南蛮漬け
はんぺんのピカタ
みかんのピール
もっちもちピザ
中華風雑炊
年越しそば
クリスマスケーキ
白菜餃子
ブロッコリーツリー
ぶり大根
ブロッコリーのピーナッツ和え
ホットワイン風ブドウジュース
和風あっさりポトフ
かぼちゃプリン
鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ
レンコンのサラダ
鶏肉のから揚げ
おにぎり
お月見団子
きのこの炊き込みごはん
さつま芋のサラダ
具沢山トースト
豆腐ムース
カジキのムニエル トマトソースがけ
盆汁
なすのラザニア風焼き
天ぷら
うなぎ丼
ゴーヤチャンプルー
フルーツポンチ
七夕そうめん
豚肉のしょうが焼き
丸ごとトマトのオムライス
あじさい寒天
ズッキーニのピザ風焼き
アスパラガスとえびの卵炒め
手作りはちみつレモンソーダ
そらまめのポテトサラダ
カレーライスコロッケ風
菜の花としらすのバター醤油パスタ
サンドウィッチ
野菜チップス
日本最初の給食
お花見弁当
クラムチャウダー
苺プリン
ロールキャベツ
ひし餅ちらし寿司
野菜たっぷりハンバーグ
バレンタインチョコ
おきりこみ
恵方巻
カレー鍋
おしるこ
鱈と白菜のグラタン
七草がゆ