お問い合わせ

おしらせ

  1. トップページ
  2. おしらせ

H27年度8月サマーキャンプを終えて

 | 

JOYFUL栃木サッカークラブ

8月27(木)・28(金)にとちぎ海浜自然の家へ行きました!

 

サマーキャンプに参加した子どもたちは、自然環境の中

チームでの共同生活を行い、仲間と力を合わせることの大切さを学びました。

 

家庭や学校とは異なる環境の中で、食事を作ったり、寝るために布団を準備したり

自分たちの力で考え、行動し、みんなで過ごした2日間は達成感と充実感であふれていました。

 

ジョイフルでは、サマーキャンプを単なる野外活動としてではなく、教育活動の一環として取り組んでいます。

キャンプでの新たな価値との出会いは、生涯の糧となり、かけがえのない貴重な体験となりました。

サッカーが大好きな子どもたちは

サマーキャンプでのサッカー大会★最後まで暑い戦いを繰り広げました。

DSC01396

★サマーキャンプの様子はこちら★

ジョイフル栃木サッカークラブブログ

☆2015年 サマーキャンプを終えて☆

 | 

JOYFUL茨城サッカークラブ

夏恒例のジョイフルサマーキャンプが行われました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月31日・8月1日  

スキルアップサマーキャンプ(3~6年生)

8月3・4日  

サマーキャンプ(1~6年生)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スキルアップキャンプでは、

サッカーの技術のスキルアップを中心とした2日間☺♪

・スキルアップレッスン・サッカー大会

・体幹トレーニング・サッカーレクリエーション・スイカ割り

キャンプ① キャンプ②

サマーキャンプでは、

体験学習を中心とした2日間☺☆

・サッカー大会・カレー作り

・キャンプファイアー・ブーメラン作り

・やきそば作り・スイカ割り

 キャンプ③キャンプ④

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家族のもとを離れ過ごす2日間、

サッカークラブという集団行動の中で、

”自ら考え自ら行動する”

ということを、体験から学んでもらいました。

普段の生活では、

自分が行わなくても、誰かがやってくれるということが

以外にたくさんあるのではないでしょうか?

出来ないことにぶつかてしまった時、

子どもたちが自分たちで考え解決しようと試みる姿が

サマーキャンプではたくさん見られました(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体験の中から、

当たり前に思えることへの感謝の気持ちに気づき

お家へ帰るときには、

「キャンプへ行かせてくれてありがとう!」

家族へ伝えている子がたくさんいました☆

これからも、豊かな心を子どもたちが持てるよう

JOYFULサッカークラブはサポートしていきます♪

婦中地区体験会

 | 

体験会(富山)

-体験会の日程-

◆9月19日(土)婦中地区

3歳から始められるサッカークラブを婦中地区で行います。

時間

10:00~11:00(年少~年長)

11:30~12:30(1年生~3年生)

※6年生まで継続できます☆

◆場所:婦中ふれあいスポーツプラザ

P8180203

 

元気で明るい指導員がお待ちしています!

お問い合わせ・お申し込みは、JOYFUL富山サッカークラブ事務局までお気軽にどうぞ!

 

事務局 076-464-5877

(受付時間 日曜・祝日を除く10:00~21:00)

★9月 体験会について★

 | 

JOYFUL茨城サッカークラブ, 体験会(茨城)

☆9月 体験会予定☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 9月12日(土) 

日立北地区

対象:年長~2年  時間: 13:40~15:00

対象:3年~5年生  時間:15:20~16:40

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

元気で明るい指導員がお待ちしています♪

新学期は、JOYFULで新しいお友達を

たくさん作りましょう★

P9093796 - コピー

お問い合わせ・お申し込みは、

JOYFUL茨城サッカークラブ事務局までお気軽にどうぞ!

(事務局:029-309-0333 ※日曜・祝日を除く 9:00-21:00)

サマーキャンプ2015

 | 

JOYFUL富山サッカークラブ

サマーキャンプ2015

■7/30(木)~7/31(金)

■8/18(火)~8/19(水)

場所:砺波青少年自然の家

参加人数:約100人

サマーキャンプ2015を2回にわけて行いました!

 

キャンプでは

☆サッカーの試合   ☆水鉄砲サバイバルバトル

☆スイカ割り     ☆BBQ

☆キャンプファイヤー ☆カレー作り

など、自然に囲まれながらたくさんの経験から「楽しさ」や「喜び」を仲間と共有しました。

P8190556

また、

・身だしなみや挨拶からしっかりする

・並ぶときは高学年から声をかけて整列する

・低学年の子には優しく教えてあげる

・一人で行動せず、みんなで楽しむ

といった、普段のスクールで先生に教わったことを

実践している子どもたちの姿はとても素晴らしいものでした。

 

夏休みの1番の思い出は「ジョイフルのキャンプ」になったのではないでしょうか♪

 

キャンプのテーマが「感謝の気持ちをもつ」だったので、

最後はキャンプを通して感じたこと、学んだことを家族に向けて手紙にしました。

もちろん渡すときは「いつもありがとう!」

 

これからも子どもたちが豊かな心を育んでいけるよう、JOYFULのスタッフが全力でサポートします。